-
【11月頃販売開始】グラフェンタワーセラミックコート (硬化型ボディコーティング剤)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年11月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■簡易では無い『硬化』するコーティング! ■従来のカーボンナノチューブ(タワー状になったグラフェン)を根本的に更に進化させ、かつ含有率を大幅にアップ! ■撥水性、ツヤ、耐久性(約3年)、耐薬品性能、スリック性、どれをとってもピカイチ! ■特に現代の必須ケミカルである酸性ケミカルに対応できる項目である『酸性の耐薬品性能』は得に大事な注目ポイント! ですので、この酸性の耐薬品性能に大きく意識して開発されています! ■伸びや拭き取りなどの施行性がとんでもなく良く、誰でも簡単に施行可能! ■納車時にお店で施行されるコーティングをご自宅で簡単に、安価に施行可能! ■現状、カーボンナノチューブを添加した硬化型コーティングは世界中を見ても片手で数える程しか無く、最新の添加剤であるカーボンナノチューブと高性能なベース素材であるセラミック素材を配合した最新のコーティングです!
-
【6月頃販売開始】ウィンドウステインリムーバー (油膜&ウロコ除去剤)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年6月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知を受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■外窓清掃に使うガラスの『油膜除去』と『ウロコ除去』、さらにポリッシャーを使えば『ワイパー傷』や『酸性ケミカルの酸焼け』にも対応が可能な超強力水性ガラスコンパウンドです! ■完全水性のため、施工後に粉になるのが異常に早く洗車推奨であったり、油分を一切含まないためあまり伸びません。 そのため施行性は良いとは言えません。 が、その代わりに除去力に特化したガラスコンパウンドです! ■外窓のみに対応します! ※ブルー加工された特殊サイドミラーにはご使用不可です。 一般サイドミラーには深くキズが入らないようにご注意の上、ご使用ください。 ■雨季に特に目立つ、視界不良の原因である『油膜』や、乾いた状態でも視認できるいわば油膜の上位互換の汚れ『ウロコ』、 これらの『油膜』や『ウロコ』がウソのように超強力に除去されます! ■超上質な酸化セリウムを高パーセント配合することにより、これまでの研磨剤とは一線を画す除去能力を誇ります! 油膜はおろか、ウロコまでもよほど頑固出ない限りは手磨きで除去可能! ポリッシャーを使用すれば頑固なウロコや、ワイパー傷、酸焼けさえも除去することができます。
-
【6月頃販売開始】ウィンドウステインアプリケーター (油膜&ウロコ除去時アプリケーター)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年6月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■外窓清掃に使うガラスの『油膜除去』と『ウロコ除去』時に便利なアプリケーター! ■雨季に特に目立つ、視界不良の原因である『油膜』や、乾いた状態でも視認できるいわば油膜の上位互換の汚れ『ウロコ』、 これらの『油膜』や『ウロコ』を除去する際に、非常に効率的かつ時短が可能になります! ■横から見ると握りやすい台形の形をしている黒色ブロックと、そのブロックにマジックテープで着く白色のバフの2点で構成されています。 ■ブロックは握りやすい他、少し固めな素材なので手が疲れにくいです。 ■バフは完全に四角になっているので、ガラスの端っこも攻めやすいです。 また、バフは粗めなバフとなっており、ガラスの研磨作業を大きく時短することが可能です。 ■ボンネットに隠れているタイプはワイパーをアップ出来ないので、アプリケーターが当たりやすく磨きにくいですが、そういった箇所にはバフをブロックから外しバフのみで手磨きが可能です。 ワイパー下以外にも、サイドガラスの三角なのなっている端っこにもバフを折り曲げて使うことで細かな除去作業が可能となります。
-
【6月頃販売開始】グラフェンタワーウィンドウコート (半硬化型ウィンドウコート)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年6月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■撥水性と耐久性、施行性、全てがハイエンドな性能のガラス面専用コーティング剤! ■一般的なシリコーン型撥水剤と素材が全く異なっており、このグラフェンタワーウィンドウコーティングは、硬化型ボディコーティングに使われる素材『シラン』と最先端の帯電防止効果のある『カーボンナノチューブ』が配合されています。 このことからプラスチック容器に保存することができないため『ビン』に充填しお届けいたします。 ■ボディコートによく使われるガチガチに固まるボディコーティングを『硬化型』とするとこのウィンドウコーティングは『半硬化型』といった、ウィンドウコーティングの中ではかなり珍しいタイプです。 また、撥水力・滑落性・耐久性・帯電防止・ワイパービビり抑制・ツヤ・ガラス面平坦化、全ての性能がハイエンドです! ■各種性能の中でも特に耐久性に秀でており、『フロントガラス』『リアガラス』『ルーフガラス』は約6-12ヶ月、『サイドガラス』は約12-24ヶ月、と圧倒的な撥水耐久(※)を誇ります! ※初期接触角108°、1年後の接触角96° ※カー用品店の某1年耐久の商品は、初期接触角96°、1年後は72°程度です。 ■施行方法も難しいことは特にありません。 塗り込んで夏場5分・冬場10分後に拭き取りをし、その後は夏場12時間・冬場24時間放置させます。 ■流れるような撥水性に設計されており、雨天時の視界がとんでもなく良好になります。 なんなら雨天時の運転が楽しくなること間違いなし! ■高速道路はほとんどワイパーレスで運転でき、下道でも時速約38kmから水滴が動き出し、雨天時のストレスがかなり軽減されます! ※降水量は平均的な8mm、平坦な道で計測 ■ワイパーのビビり軽減機能もあり、音によるストレス軽減にも意識して設計しました。 ■撥水コーティングと聞くと、撥水だけのよくあるような商品に聞こえますが、コーティング効果=保護効果もしっかりと機能し、窓ガラスの微細な凹凸に入り込みツヤを向上させる、浸透タイプの半硬化型コーティングです。 ■当店のコーティング類の例に漏れず、グラフェンタワー(カーボンナノチューブ)が配合されており、同ジャンルの商品ではかなり珍しいものとなります。 このグラフェンタワーにより、帯電防止効果、耐久性、定着性が上昇します。
-
【9月頃販売開始】グラフェンタワータイヤコート (タイヤコーティング)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年9月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■一般的にタイヤワックスに使用されるシリコーンではなく、特殊弾性シリコーンやカーボンナノチューブ、黒色顔料などを使用した贅沢な高性能タイヤコーティング! ■タイヤコーティング、と言う名前ですが、未塗装樹脂とゴムにもご使用可能です。 ■タイヤワックスのように『乗っかっているだけ』のタイプではなく『内部浸透しさらに表面に皮膜を形成』するタイプの、ワックスではなくまさしくコーティングです! ■ボディコートによく使われるガチガチに固まるコーティングを『硬化型』とするとこのタイヤコーティングは『半硬化型』といった、タイヤコーティングの中ではかなり珍しいタイプです。 また、撥水力・耐久性・防汚性・帯電防止・マットなツヤ感全ての性能がハイエンドです! ■タイヤの主な劣化理由は『ひび割れ』です。 つまりは油分の消失ですが、定期的に塗ることでタイヤの寿命を伸ばすことにも貢献します。 本来の意味のコーティングです。 ■マットな自然なツヤ感はもちろん、微撥水性もあり、タイヤゴムの隙間に泥水などが入り込みにくくなります! ■当店のコーティング類の例に漏れず、グラフェンタワー(カーボンナノチューブ)が配合されており、同ジャンルの商品ではかなり珍しいものとなります。 このグラフェンタワーにより、帯電防止効果、定着性、ツヤ感が上昇します!
-
【9月頃販売開始】タイヤコートアプリケーター
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年9月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■タイヤコーティングやワックス塗り込み時に使う便利なアプリケーター! ■湾曲しているため、地面接地面などの従来では塗り込みにくかった箇所にもバッチリ施行できます! ■収納ケース付きで、保管にも困りにくく設計されています。
-
【9月頃販売開始】ダーティーズリムーバー (アルカリ性マルチクリーナー)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年9月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■役目を終えたタイヤの茶色く滲み出た落下防止剤や、虫汚れ=バグ、鳥のフン、ドアを開けたところのコケ汚れ、などを強力に分解するアルカリ性のマルチクリーナー! ■スプレーして流す、もしくは軽く擦るだけで強力に汚れに作用します! ■科学的に分解除去するため、研磨剤は一切使用しておりません。非物理的除去になります。 ■アルカリ性のため、アルカリ性に弱い素材であるアルマイトホイールなどにはご注意ください。
-
【9月頃販売開始】グリップタイヤブラシ
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年9月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ■タイヤの頑固な汚れをいとも簡単に落とせるタイヤブラシです。 主にダーティーズリムーバーのようなアルカリ性のタイヤクリーナーと併用して使います。 ■特徴はなんと言っても、今までの細長いハンドル型タイヤブラシではなく、楕円型の形状のブラシであること! ■細長いハンドル型よりも手の圧力が伝わりやすく、また直接手の平であらっているかのような直感的に洗える新感覚のタイヤブラシです! イメージとしてはタワシのような握り方、が表現として近いです。 ■ブラシの毛の部分は合成樹脂でできており、とても丈夫でありながら硬すぎないちょうどいい硬さでタイヤを過剰に傷付けません。 ■グリップ部分に滑り止め加工がされているため、とてもタイヤを洗いやすいです。