-
【6月7日20時発売】グラフェンタワーウィンドウコート (半硬化型ウィンドウコート)
¥5,500
SOLD OUT
⚠️2025年6月7日の20時に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ーーーーーーー参考動画ーーーーーーー ーーーーーーー成分ーーーーーーー ■本体 シラン、イソプロピルアルコール、カーボンナノチューブ ■アプリケーター 縦80mm、横40mm、厚さ21mm(スポンジ4.5mm+ブロック16.5mm) ーーーーーーーはじめにーーーーーーー ■コンビニ支払いでのお支払い方法を選択された方は下記2点のタイミングで表示される『受付番号』と『電話番号』をコンビニの受付機にてご入力し、お支払いをお願いいたします。 ▶︎ご注文完了時の画面に表示 ▶︎ご注文内容確認のメール(迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます) ■ご購入の前に下記の『よくあるご質問』をご覧下さいませ。 『発送時期』や『説明書』、『領収書』、『送料重複』など、よくあるお困り事について記載がございます。 https://kuruhimi.official.ec/p/00001 ■できるだけお安く、皆様にお届けするために海外製のボトルを採用しており、輸送時による多少の小傷等がある場合がございます。大変申し訳ございませんが、ご容赦下さいませ。 ■炎天下での施行は施行難易度が高まります。 また、ケミカルをご使用の際はニトリルグローブなど、できるだけ皮膚との接触を避けるようご注意ください。 ーーーーーーー商品特徴ーーーーーーー ■大型車で約1.5台分、中型車で約2台分、小型車で約2.5台分施工可能! ■本体50㎖、アプリケーター×1が付属されます。 ■市場に溢れかえるシリコーン型やフッ素型でも無い、硬化型ボディコーティングにも使われる『シラン』を配合!また、添加剤としてグラフェン(2次元シート状)を丸めて3次元タワー状になった新世代素材カーボンナノチューブ配合されています! ■撥水性と耐久性、施行性、全てがハイエンド! 重ね塗り可能で、最大3層まで効果が向上します。 ■一般的なシリコーン型やフッ素型撥水剤と素材が全く異なっており、このグラフェンタワーウィンドウコーティングは、硬化型ボディコーティングに使われる素材『シラン』と最先端の帯電防止効果のある『カーボンナノチューブ』が配合されています。 このことからプラスチック容器に保存することができないため『ビン』に充填しお届けいたします。 ■ボディコートによく使われるガチガチに固まるボディコーティングを『硬化型』とするとこのウィンドウコーティングは『半硬化型』といった、ウィンドウコーティングの中ではかなり珍しいタイプです。 また、撥水力・滑落性・耐久性・帯電防止・ワイパービビり抑制・ツヤ・ガラス面平坦化、全ての性能がハイエンドです! ■各種性能の中でも特に耐久性に秀でており、『フロントガラス』『リアガラス』『ルーフガラス』は約6-12ヶ月、『サイドガラス』は約12-24ヶ月、と圧倒的な撥水耐久(※)を誇ります! ※初期接触角108°、1年後の接触角96° ※カー用品店の某1年耐久の商品は、初期接触角96°、1年後は72°程度です。 ■施工方法も難しいことは特にありません。 塗り込んで夏場5分・冬場10分後に拭き取りをし、その後は夏場12時間・冬場24時間放置させます。 ■流れるような撥水性に設計されており、雨天時の視界がとんでもなく良好になります。 なんなら雨天時の運転が楽しくなること間違いなし! ■高速道路はほとんどワイパーレスで運転でき、下道でも時速約38kmから水滴が動き出し、雨天時のストレスがかなり軽減されます! ※降水量は平均的な8mm、平坦な道で計測 ■ワイパーのビビり軽減機能もあり、音によるストレス軽減にも意識して設計しました。 ■撥水コーティングと聞くと、撥水だけのよくあるような商品に聞こえますが、コーティング効果=保護効果もしっかりと機能し、窓ガラスの微細な凹凸に入り込みツヤを向上させる、浸透タイプの半硬化型コーティングです。 ■当店のコーティング類の例に漏れず、グラフェンタワー成分(カーボンナノチューブ)が配合されており、同ジャンルの商品ではかなり珍しいものとなります。 このグラフェンタワー成分により、帯電防止効果、耐久性、定着性が上昇します。 ーーーーーーー施行可能箇所ーーーーーーー ガラス面、サイドミラー ※サイドミラーに関しては親水型もしくは超撥水型のコーティング剤をオススメいたしますが、お好みで本コーティングによる撥水も施工可能です。 ーーーーーーー施工方法ーーーーーーー ①油膜やウロコ除去剤を使い、下地処理をし、完全に水分を拭き取る。 ②シャンプー洗車や脱脂剤を使い、脱脂をする。 ③軽く振ってから付属のアプリケーターに適量取り、40cm×40cmを目安に縦横に塗り込む。 ▶︎取る量は、塗り込んでいる最中にきちんとアプリケーターとガラスが滑る程度が適量です。 ▶︎揮発性が高いため素早く塗り込んでください。 ▶︎伸びや滑り性はあまりありませんのでアプリケーターを落とさないようにご注意ください。 ④ガラス1面に塗りこんだら夏場は5分、冬場は10分放置させてから乾いたクロスで拭き取る。 ▶︎拭き取りにくい場合は水でとても固く絞ったクロスで拭き取る。 ⑤重ね塗りする場合は④でクロスで拭き取った後、夏場は30分、冬場は60分後に重ね塗りをする。 ▶︎最大3層まで施工可能です。 ▶︎撥水基が傷みやすいフロント/リア/ルーフガラスは重ね塗り推奨です。 ⑥夏場は12時間、冬場は24時間水分厳禁で放置させ、空気中の水分と結合させ硬化させる。 ▶︎夜間の霜があると定着しにくい傾向がありますので水分にはご注意ください。 ーーーーーーーその他注意点ーーーーーーー ■できる限り、手袋等の保護の元、施行をして下さい。 ■皮膚に付着した場合は水や石鹸で洗い流して下さい。 ■火気の近くで使用、保管は避けてください。 ■直射日光、車内、40℃以上の場所に保管せず、換気性の良い、涼しい場所にて保管して下さい。 ーーーーーーーデーターーーーーーー ■販売開始 2025年6月7日
-
【11月頃発売】グラフェンタワーセラミックコート (硬化型ボディコーティング剤)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年11月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ⚠️お値段などの詳細は未定です。 ■簡易では無い『硬化』するコーティングです! ■従来のカーボンナノチューブ(タワー状になったグラフェン)を根本的に更に進化させ、かつ含有率を大幅にアップ! ■撥水性、ツヤ、耐久性(約3年)、耐薬品性能、スリック性、どれをとってもピカイチ! ■特に現代の必須ケミカルである酸性ケミカルに対応できる項目である『酸性の耐薬品性能』は得に大事な注目ポイント! ですので、この酸性の耐薬品性能に大きく意識して開発されています! ■伸びや拭き取りなどの施行性がとんでもなく良く、誰でも簡単に施行可能! ■納車時にお店で施行されるコーティングをご自宅で簡単に、安価に施行可能! ■現状、カーボンナノチューブを添加した硬化型コーティングは世界中を見ても片手で数える程しか無く、最新の添加剤であるカーボンナノチューブと高性能なベース素材であるセラミック素材を配合した最新のコーティングです!
-
【9月頃発売】グラフェンタワータイヤコート (半硬化型タイヤコート)
¥999,999
SOLD OUT
⚠️2025年9月頃に販売開始予定の商品となります。 販売開始の通知をお受け取りたい方は【再入荷通知希望】ボタンを押してお待ちください。 ⚠️お値段などの詳細は未定です。 ■一般的にタイヤワックスに使用されるシリコーンではなく、特殊弾性シリコーンやカーボンナノチューブ、黒色顔料などを使用した贅沢な高性能タイヤコーティング! ■タイヤコーティング、と言う名前ですが、未塗装樹脂とゴムにもご使用可能です。 ■タイヤワックスのように『乗っかっているだけ』のタイプではなく『内部浸透しさらに表面に皮膜を形成』するタイプの、ワックスではなくまさしくコーティングです! ■ボディコートによく使われるガチガチに固まるコーティングを『硬化型』とするとこのタイヤコーティングは『半硬化型』といった、タイヤコーティングの中ではかなり珍しいタイプです。 また、撥水力・耐久性・防汚性・帯電防止・マットなツヤ感全ての性能がハイエンドです! ■タイヤの主な劣化理由は『ひび割れ』です。 つまりは油分の消失ですが、定期的に塗ることでタイヤの寿命を伸ばすことにも貢献します。 本来の意味のコーティングです。 ■マットな自然なツヤ感はもちろん、微撥水性もあり、タイヤゴムの隙間に泥水などが入り込みにくくなります! ■当店のコーティング類の例に漏れず、グラフェンタワー(カーボンナノチューブ)が配合されており、同ジャンルの商品ではかなり珍しいものとなります。 このグラフェンタワーにより、帯電防止効果、定着性、ツヤ感が上昇します!