2025/05/30 20:30

おはこんばんちわー!

株式会社クルマの秘密基地 代表アスクです😊


先日ティックトックにてこのようなご質問をいただきました。


研磨で有名なバレットさんから販売されている『BLT-G』という油膜除去剤があるのですが、それと2025年6月7日に当社から販売の『ウィンドウステインリムーバー』は何が違うのか、というご質問です。


▼BLT-G▼

https://www.propolish.net/smartphone/detail.html?id=000000000139


▼ウィンドウステインリムーバー▼


まぁたしかに同じガラスコンパウンドですし、気になるますよね🧐


ってことで今回はこれについて、皆さんにもぜひ知って欲しいのでブログを執筆させていただぎす。


では早速、

LETSブログ👍



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【実際に下記のように回答させていただきました】


まずガラスの除去する目的として下記の5段階があります。


油膜<軽度なウロコ<頑固なウロコ<酸焼け≒ワイパー傷


BLT-Gはこの目的の内、『油膜』と『軽度なウロコ』落としがコンセプトの製品で、とても施工性がいいのが特徴です。


要は『軽度な汚れを施工性よく落とせる』コンパウンドです。


対してウィンドウステインリムーバーは上記5種に対応出来ますが、BLT-Gよりも粉が出やすいので施工性は劣ります。


要は『除去能力は最強レベルだが施工性が少し悪い』コンパウンドですね!


【回答終わり】



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



はい、つまりはなにが言いたいかと言うと、【得意な汚れが違う】と言うことです。


BLT-Gは軽度な汚れを落とすのに特化しています。

ウィンドウステインリムーバーはどちらかと言うと頑固な汚れを落とすのに特化しています。


これだけを聞くと『じゃあウィンドウステインリムーバーでいいやん!』となりそうですがそうでとないんですよね。


何故かと言うと、【BLT-Gで落とせる汚れに関してはとにかく落とせるスピードが早い】のです。


油膜だけ落とすのであれば間違いなくBLT-Gを使った方が早いです😌


なのでお金に余裕がある人はぜひ使い分けてくださいね!


あ、でもウィンドウステインリムーバーはウィンドウステインリムーバーでとても優秀なガラスコンパウンドですよ!

ワイパー傷酸焼けまで落とせますし。

どちらかと言うとプロ向けかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ってことで今回は以上!


今日も最後までご視聴ありがとうございました😊✨