2025/02/19 16:27

みなさん、おはこんばんちわー!!

クルマの秘密基地 代表アスクです😊



今回は

【ムラなくスプレーコートを施工する方法3選】

です👍


当店のグラフェンタワーコートがそうですが世の中には性能が高い代わりに成分が濃く、比較的施工が難しいスプレーコートが存在します。

そんなときの対策方法です。


では早速…

LETSブログ✍️✨



ーーーーーーーーーーー


まずは対策方法の3種類


①下地を整える。

②水分の量を調整する。

クロスを変える。


細かく見てみましょう👀



ーーーーーーーーーーー


①【下地を整える】


コーティングを塗る前に鉄粉水垢油脂汚れがあると拭き取りが重い時があります。

特に水垢は除去した方がいいです🧐


👇🏻鉄粉・水垢・油脂汚れ除去セット👇🏻

https://kuruhimi.official.ec/items/88164469



②【水分の量を調整する】


『有効成分が濃い』=水分が多くなれば施工は簡単』になります。


💧は濡れた状態

☀️は乾いた状態


■乾式施工■

塗装▶︎☀️

塗布アプリケーター▶︎☀️

拭き取りクロス▶︎☀️

まとめ▶︎効果100%、施工性20%


■半乾式施工■

塗装▶︎☀️

塗布アプリケーター▶︎💧

拭き取りクロス▶︎💧

まとめ▶︎効果80%、施工性40%


■半湿式施工■

塗装▶︎水スプレーで部分的に💧

塗布アプリケーター▶︎💧

拭き取りクロス▶︎💧

まとめ▶︎性能60点、施工性60%


■湿式施工■

塗装▶︎💧

塗布アプリケーター▶︎💧

拭き取りクロス▶︎💧

まとめ▶︎効果40%、施工性80%




③【クロスを変える】


水で固く絞ったクロスで円を描くように拭き取る』といいケースがあります。


またはクロスの劣化、もしくは単純に拭き取りに向いていないクロスの可能性があります。

専用クロスを使うと世界が変わります✨


👇🏻しっとりクロス👇🏻

https://kuruhimi.official.ec/categories/6127157


ーーーーーーーーーーー



ご参考にどうぞ✨

イジョっ(^o^)/