2025/01/23 23:38
皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
株式会社クルマの秘密基地 代表アスクです😊
今回の週1更新ブログは、
【洗車用品の揃えるべき順番】
について、わたくしアスクの考えを書こうと思います😌

※画像は京都のA PITオートバックスさんです。
洗車用品も沢山あるので、完璧に綺麗にしようと思うとそれなりに費用がかさばりますので今回の記事を書こうと思いました!
では、LETSブログ!!🔥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずどのようなアイテムの種類があるかと言うと大まかには下記の通り【5種類】です。
関連の下に当社のアイテムURLを記載しておきますので、参考にしたい方はご覧下さい😊
■シャンプー洗車関連
バケツ、シャンプー、スポンジ、、、等

■鉄粉除去関連
鉄粉除去スプレー、粘土(ミット、パッド)、粘土補助潤滑剤、、、等

■水垢除去関連
水垢除去剤、細部水垢除去用ブラシ、、、等

■油脂汚れ除去関連
油脂汚れ除去剤、、、等

■コーティング関連
コーティング剤、アプリケーター、、、等

この5ジャンルをどれから揃えるべきか、というのが今回の本題となります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずはアスクの考えから言うと、下記の順番になります。
①シャンプー洗車関連

②水垢除去関連

③鉄粉除去関連、油脂汚れ除去関連、コーティング関連



つまりは同率3位が3つあることになります。
上から順番に説明すると、まず①はシャンプー洗車で②は水垢除去です!
これらは言わずもがな必須というか確定ですね!
まずはシャンプー洗車をし、簡単に取れる汚れと取れない汚れを分別することが必須なのです!
水垢は【鉄粉、水垢、油脂汚れ】という3大汚れのうち、最も身近で最も危険な汚れです。
お車の汚れに悩んでる方の90%はこの水垢です。
逆に言えば、水垢さえ除去しておけば大半の汚れには困ることはないでしょう😌
お次の③は同率で3つあります。
鉄粉除去関連、油脂汚れ関連、コーティング関連。
これはその車の環境によって大きく変わるため、同率3位としました。
工場が近ければ鉄粉、劣化したコーティングが多ければ油脂汚れ、水垢再付着防止をしたければコーティング、それぞれ色々な環境があるでしょう。
この3つはそのお車と要相談!ってな感じですね🧐
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってな訳でまとめると当社としては、
①シャンプー洗車関連
②水垢除去関連
③鉄粉除去関連、油脂汚れ除去関連、コーティング関連
という答えになりました!
是非参考にしてみてください👌
イジョっ(^-^)/
また次回のブログでお会いしましょー!🔥🔥