2025/01/17 18:29


皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは!

株式会社クルマの秘密基地 代表のアスクです😊


今回の週1更新ブログは、

コーティングの【雨が洗車になる効果はホント?】

について、わたくしアスクの考えを書こうと思います😌



超大手の洗車・コーティング専門店K社がよく謳っているこの売り文句ですが、皆さんはどうお考えでしょうか?


後述しますが、実際に当社のお客様でも

『雨が降ったから汚れた!』

という方もいれば、

『雨が降ったから汚れが落ちた!』

という方もいます。


これはどういうことなのでしょうか。

早速、この内容について深堀って行きましょう!!


では、LETSブログ!!🔥


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まずはいつものように、簡潔に答えから述べます。

雨が洗車になる、は【一部ホントで一部ウソ】だと思っています。


『おいおい、アスク!曖昧な回答して逃げるんじゃねぇよ!😡』

という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと理由があってのこの答えですのでぜひ最後までご覧下さい🤣


ではこのアスクの答えである

一部ホント一部ウソ】を分解して、

【一部ホント、な理由】

【一部ウソ、な理由】

分けて解説していきますね👌



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まず最初は【一部ホント、な理由】についてですが、その名の通り、雨が効果的な洗車になるケースが唯一あります。

それは、、、


【今現在のお車がめちゃくちゃ汚れている場合】です。



砂埃まみれ・鳥糞まみれ、のような状態を100%とした場合、コーティングがしっかり生きていると雨が降ると砂埃や鳥糞をツルっと洗い流してくれます。


イメージとしては

【100%の汚れが50%に戻る】

ように、綺麗になると言うよりはマシになるというイメージでしょうか🧐


上記はコーティングが生きている場合ですが、よコーティングが弱っている場合は

【100%の汚れが70%に戻る】

のような捉え方も出来ます。


当社のお客様でも実際に、『全く洗車しないから雨が降ってくれた方が逆に助かる〜🤣』と言われる方も結構いらっしゃいます。


これがお車を洗車しない人は【雨が洗車になる】

がホントになり得る理由です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お次に【一部ウソ、な理由】についてです。


さきほど、【一部ホント】になる条件は、

【洗車を全くしない人】でした。

今回の【一部ウソ】になり得る条件はその逆で、

【洗車を頻繁にする人】です。


これはどういうことかと言うと、洗車好きの方はもうお気づきかと思いますが、洗車を頻繁にする方はお車の汚れ状態のイメージが【25%】にあるためです。


イメージとしては

【25%の汚れが50%に増える】

というイメージですね😳


分かりやすいイメージで言うと、常に洗車をしている方がいるとします。

常に洗車をしているので現在の汚れが【0%】です。

このお車に雨が降ると【0%の汚れが50%に増える】というイメージでしょうか。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このように、雨には


ある一定(今回は50%と定義しました)の汚れ状態にする効果


があるという訳ですね🧐


何故このようなことになるかと言うと、雨が振ることで表面の砂埃や鳥糞などの汚れをすすぎ落とす一方、空気中の砂埃や油分を含んでいるため雨自体に汚れがあるためです。


これを聞くと洗車が嫌いな方は、

『じゃあ洗車しなければずっと50%の汚れだから私は洗車しない😏』

という意見も聞こえそうですが、実際にはそうではありません🥺


汚れを含んだ雨自体が乾燥すると、塗装上で加水分解が起こり、塗装に染み込み始めます。

こうなってしまうと、雨では流れ落ちずにずっと残ってしまうため、雨では綺麗になりません。


イメージとしてはベースの汚れが【0%】ではなく、【5%】▶︎【10%】▶︎【15%】▶︎……▶︎【55%】と言った風に、雨が降る前から、雨が流せない汚れ(正確には陥没スケールという汚れではなくダメージ)がたくさん着いたお車が完成してしまうからです😭


『んじゃ結局、具体的にどうすればいいねん!🥺』

ってことになりますが、100点のルーティンで言うと、


【前回の洗車日から1-2週間後に洗車するルーティングを確保する】

かつ

【雨が降ったら出来れば翌日には洗車する】


という、この2つの条件を守った洗車をすれば基本的には綺麗なお車を維持することができます🥰

ここで言う『洗車』とは手洗い洗車でも機械洗車でもどちらでも構いません。

とにかく、汚れを放置せず、洗い流すことが大事なのです!


『とは言っても洗車は面倒だ!でもできるだけお車は綺麗を維持したい!』

という方は


【前回の洗車日から3-4週間後に洗車するルーティングを確保する】

かつ

【2回に1回(6-8週間)は、水垢が取れるアイテムを併用する】


がオススメです👌

水垢が取れるアイテムは水垢除去剤や研磨剤が入ったアイテムが挙げられます。


当社で言うと水垢除去剤ツルギや、

https://kuruhimi.official.ec/categories/5353572


水垢除去剤配合のコーティング剤グラフェンタワークイックディテーラーや、

https://kuruhimi.official.ec/categories/6044115


研磨剤が入った下地処理剤カガミ

https://kuruhimi.official.ec/categories/5353584


になります。

もちろん、当社のアイテムではなく他社さんのアイテムでもかまいませんので、とにかく頑固になる前に汚れを除去することが大事ですよ👌



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


はい、ということで今回は【雨が洗車になる?】についめ深堀ったブログでした😌


基本中の基本であるシャンプー洗車について触れたブログでしたがいかがでしたでしょうか?

ためになったとおもっていただければぜひ参考にしてみてください✨


ではまた次のブログでお会いしましょー!!

イジョっ(^-^)/